JP / EN
IC(集積回路)実験エレキトーン
ふろく画像

科学

1983年度
5年の科学(4月号)

IC(集積回路)実験エレキトーン

初めてICが採用されたふろく。音の実験をする教材だった。組立は本体にICキットをのせて銅線をつなぐだけ。ICキットには8つの抵抗が並んでおり、テスター棒でこれにさわると、音階がついた電子音を鳴らすことができた。